あるある知恵袋

アラフォーのスピリチュアル女子です。エンジェルナンバー、ツインレイ、結婚、恋愛、金運のことを書いています。日々の出来事と私の気持ちは?

あせも対処法とあせも予防に効果的な食べ物は?

   


高温多湿の日本の夏ですが、汗をかくと誰でも「あせも」出来ると言われます。

たかが「あせも」と思いますが、かいたりすると、そこから菌が感染して化膿し長引くこともありますから注意が必要です。

ただ、このあせもはまめに汗をぬぐうことと、食生活に気をつけることで予防が可能なことが分かってきました。あせも対処法とあせも予防の食べ物を紹介しましょう。 

スポンサーリンク

あせもができる原因と種類は?

私達の皮膚にはたくさんの汗腺があり、温度差に応じて汗を出して体温調節をしています。

ですから汗をかくというのは、健全な体温調節ができているということでもあるのですね。

ところが汗をかいたまま放置しておくと、この汗腺の出口が詰まって炎症を起こし小さな水泡状の吹き出物ができてしまいます。

これが「あせも」です。あせもの種類としては、2つのタイプがあります。

1つは水晶様汗疹で、初期のあせも。小さくて透明な水疱で炎症が起こっていない状態です。

もうひとつは「紅色汗疹(こうしょくかいせん)」。

これは角質層より深い層に汗の管がつまって発症するもので、これが一般的に「あせも」と呼ばれているものです。

あせも対処法は?治し方は?

清潔にする!

水晶様汗疹はシャワーなどを使用して対処すれば治まりますが、ここで清潔にしなかったり、かいてしまったりすると皮膚炎などを起こすことがあります。

紅色汗疹に対しては軽症であれば、清潔にし市販の抗ヒスタミンなどの軟膏でかゆみを抑えて対処します。炎症やかゆみが強い場合は皮膚科に相談しましょう。

石けんも弱酸性や無添加石けんを選ぶ!

石けん選びも、あせもを刺激しない弱酸性や無添加の石けんを使用するといいでしょう。ともかく、肌を清潔に保つスキンケアが、あせも治療では大事なことになってきます。

桃の葉やゴボウ湯につかるのも効果的です

昔からタンニンやマグネシウム、カリウムが多い桃の葉には薬効があると言われてきました。

桃の葉には収れん作用に効果的なタンニンが含まれていて、あせも、湿疹などの皮膚トラブルに効能があります。

また、ドクダミ湯は抗菌作用があり皮膚の毛細血管の血行をよくするといわれ、あせも、皮膚のかぶれなどに効果があると言われています。

あせも対処での食べ物は乳製品、肉類は避けよう!

あせも」が出きてしまった時に控えたほうがいい食べ物は、肉や乳製品そして刺激物です。

これらは飽和脂肪酸の食べ物ですが、炎症を促進させてしまいます。エネルギー源として大切な脂肪酸ですが、血液を流れにくくしますから、かゆみをもった炎症気味の皮膚を余計炎症させてしまいます。

炎症している時には、まず冷やすことを先行させましょう。

野菜などが体を冷やしてくれます。ビタミンCは、アレルギー反応で生じるヒスタミンの放出を抑えるという効能がありますから、あせもができて炎症がある場合などは積極的に摂ってほしいものです。

サケや鯖等の青魚とオメガ3系脂肪酸もあせもを軽減

あせもができてしまった後、発疹の改善を早めてくれるのはサケや鯖、ニシンなど脂肪酸を多く含む魚です。「あせも」の治癒スピードを高める効果を持っています。また、濃緑色野菜や葉菜亜麻仁油なども脂肪酸を多く含みます。

スポンサーリンク

食べ物で予防できる「あせも」

「あせも」に効果的なビタミンA、C、E

ビタミンA、C、E、そして必須脂肪酸を含む食べ物は「あせも」の予防改善に良いとされています。ビタミンCはアレルギー反応で生じるヒスタミンの放出を抑えるという効能があります。果物ではアセロラ、グァバ、ゆず、レモン柿、キウイフルーツ。野菜では赤ピーマン、めキャベツ、パセリなどがあります。ビタミンEは、抗酸化作用があり美肌効果が知られています。ビタミンEの効能は、活性酸素による肌細胞の酸化を予防。ビタミンEを含む食品には小麦胚芽、大豆、ごま油、ナッツ類、ホウレンソウ、卵などがあります。ビタミンA、C、Eをたっぷり含む夏野菜を積極的にとり、体を冷やしてあげましょう。

ゴボウは「あせも」予防の食べ物

ゴボウにはタンニンが豊富です。このタンニンには消炎や収れん作用があり、制汗作用も持っています。ゴボウに含まれるサポニンは、免疫機能を強固にするNK細胞を活性化する働きがあります。

この二重の効果をゴボウは持っているため、ゴボウは「あせも」に効果があるのです。

まとめ

いかがでしょうか? あせも対処法は、こまめに汗をふきとること。そして、予防にはビタミンA、C、Eを含んだ野菜。これらを摂ることで「あせも」の出来にくい体質にしてくれます。ぜひ、実行してみてくださいね。 

スポンサーリンク

 - 日記